本文へ移動

障害者支援施設 阿智温泉療護園

スタッフブログ

救命救急講習会

2021-10-28
十月二十八日に救命救急講習会がありました。私はこの職場に入ってからは二回目の参加です。PTAで講習会には参加していましたが、いつも緊張感でいっぱいになります。
まず、「救命の連鎖」ということを学びました。心停止の予防と早期認識と通報、そして一次救命(心肺蘇生とAED)はその場に居合わせた人が行えば生存率が高いそうなので、なるべく多くの人が救命救急講習会など参加した方が良いと思いました。
それから心肺蘇生法を実際に行いました。これも一分どころか一秒でも早い応急手当が重要だそうです。手順にそって、反応の確認や119番通報と協力者への依頼、そして、呼吸の確認、それから胸骨圧迫です。それぞれのポイントを参考に実行することが大切です。私は少し不安な所はありましたが、胸骨の圧迫の度合いが前よりは分かるようになりました。
そして、AEDを用いた電気ショックをやってみました。何度もやっているけど、もし実際にやってみた場合、最終的な手段なのでAEDの取り扱いはしっかり学んでいきたいと思いました。救命救急講習会では改めて救命の大切さを知りました。
 
 
TOPへ戻る